給料形態を考える

今回、うちの職場の病院、給料形態を変えるとかで、時給or基本給どっちがいいかみんなで考えて!という漠然とした感じて院長から提示がありました。


今現在は常勤でも時給というあまりみられない形態ですが、普通の常勤と呼ばれる人たちほどは働かなくてもボーナスが出る⭐

とっても都合が良かったんですよね。

でももちろんデメリットもありまして。

固定給じゃない=月々給料がバラバラ

多い時では4⃣万も違ってくるときもあります。

私たち子どもなし既婚者にとってはその変動はちょっとテンション下がるくらいで済みますが、子どもがおられる方にとっては死活問題となってくるわけで、

そーゆー方達が基本給にしてください!と申し出たため今回、みんなで考えて!ということになりました。


スタッフ間の意見は別れるものの、みんなすごく仲が良いので双方の気持ちはとても理解しながら、どーすればみんなが働きやすくなるのか、どーすれば給料が上がるか、どーすればボーナスが上がるか。

みんながいるオペ日に夜の10時まで残ってあーでもないこーでもない。と考えました。

私たち子どもなしチームは常勤条件4w8休なんて絶対働けない!てのが譲れないところで、(なんで子どもなしやのに働けないのか。と後で読み返して思いましたが、ベビ待ちブログなのでわかってもらえますよね⭐)

子どもありチームはとにかく月々を一定に!というもの。

時給でも働く日数を確保してくれるならそれでも良いってことだったので、スタッフ間では

時給!!

と決まり先生に話したら


「決めた!!基本給にするから!!」


はぁ???


1人暴走するのはいつものことですが

さんざんみんなで決めてって言ってたくせに。

そして私たちのそんなに働きたくない希望に対しては、月何時間と決めた基本給を出すと。

過去のデータから見ると(今月はめっちゃ多いですけどねー)私は18日が平均らしくこれからもその日数で働く基本給を出すらしい。

そしてそして、みんなで希望した手当て。今まで院長は手当てが嫌いやからつけへんって言ってたけど、外来、病棟、オペ室、各一万付けるらしい。

さすがの私もそれは多すぎませんか?と言ってしまったら他のスタッフに怒られちゃいました😬

だってそれだけの働きをする自信がない。

たぶん来年早々この形態に変更するのだと思う。

希望した日数より多くなったり少なくなったりした場合はその分の給料はボーナスに付けられるらしい。

そこで私疑問。

AさんBさん2人とも今の時給が\1000とします。

月20日勤務のAさんは基本給\160000

月18日勤務のBさんは基本給\144000

となります。

人が足りなくて勤務が組めなかったのでBさんは希望より2日多く20日間の勤務になりました。それが6ヶ月続きました。

もちろん2日多く働いても基本給のため月々もらえる額は上記の差がありかわりません。

半年後ボーナス時です。

夏のボーナス2倍出るとします。

Aさんのボーナスは\320000
Bさんのボーナスは\288000➕月々2日間多かった分の給料12000=\300000

同じだけ働いているにも関わらず
基本給の差で6ヶ月で\96000

ボーナスの差で\20000??

合計\116000

の差が出てきます。

漠然と差は出るやろうと思っていたが、こんなにもとは。。。

これほんとの時給で計算するのが恐ろしい。

いや〜これは納得いかんなぁ〜


はじめから多く働くと言ってる人はそれだけ貢献してるからとかいうんか?


おそれにしてもこの差は大きいぞ。

人が潤うまでは私も20日間勤務にしとくと言うたら、そしたら今のメンバーで勤務が組めるから補充はしないと言いやがる。

どーしたもんか??

いや〜みんなちっと考えて意見下さい!

お願いします⭐


まぁボーナス二倍はないかもしれんけどな。


肝心なベビ待ちニュースはまた後日。